タグ : 若者参加
若者議連:実効性のある施策の為に「若者政策」の定義を
2018年5月29日 Rights Watchシティズンシップ教育・政治教育子ども・若者政策選挙権・被選挙権
私自身もこれまで様々な場所で「若者政策の推進」を主張してきた。しかしその一方で、若者政策に関する「明確な定義」がなされていないが為に、若者政策という表現に様々な要素を盛り込む結果となっている場合も少なくない。 国会内で超 …
被選挙権年齢を下げたその先へー改めて考える若者参加が必要な5つの理由
2018年4月13日 Rights Watchシティズンシップ教育・政治教育子ども・若者政策選挙権・被選挙権
被選挙権年齢の引き下げを「若者の政治離れの食い止め」「党勢の拡大」に留めないために 先日、自民党内で被選挙権年齢を「20歳以上」に引き下げる案が浮上したことが話題となっている。このタイミングでの被選挙権年齢の引き下げの理 …
ニュース第27号発行
2012年5月1日 シティズンシップ教育・政治教育ニュース・メルマガ子ども・若者政策
ニュース第27号を発行しました。 <学習・意見交換会>海外のシティズンシップ教育-スウェーデン・英国視察から-/1 月250円※で応援できる子ども・若者が社会参画する仕組みづくり -2012年度会費・寄付のお願い-/3 …
スウェーデン・スタディツアー報告書&動画を公開中
2010年5月9日 シティズンシップ教育・政治教育出版物・報告書子ども・若者政策
私たちは2010年5月2日(日)~9日(日)に、スウェーデンの子ども・若者政策とシティズンシップ教育の先進的な実践事例を調査・研究するスタディツアーを実施し、青年事業庁、学校教育庁、LSU(全国青年協議会)、全国若者会、 …