18歳選挙権を実現 さらに若者が活躍する社会へ
MENU
メニューを飛ばす
団体概要
代表理事挨拶
団体基本情報
沿革
Rightsビジョン
役員紹介
活動報告
コラム
Rights Watch
メディア実績
出版物・報告書
18歳が政治を変える
視察報告書:ドイツ
視察報告書:イギリス
視察報告書:スウェーデン
ニュース・メルマガ
お問い合わせ
支援のお願い
サイトマップ
活動報告
HOME
»
活動報告
»
シティズンシップ教育・政治教育
»
英国スタディツアー
英国スタディツアー
投稿日 : 2011年9月19日
最終更新日時 : 2018年8月31日
投稿者 :
Rights
カテゴリー :
シティズンシップ教育・政治教育
,
スタディーツアー
,
子ども・若者政策
,
活動報告
New Horizon Youth Centre
投稿タグ
EU
,
シティズンシップ
,
シティズンシップ教育
,
スタディーツアー
,
ユースサービス
,
若者参画
,
若者政策
,
英国
Facebook
Hatena
twitter
Google+
関連記事
若者の社会参加施策のこれまでとこれから|Rights スタディーセッションを実施
若者議連:実効性のある施策の為に「若者政策」の定義を
被選挙権年齢を下げたその先へー改めて考える若者参加が必要な5つの理由
都議選。20代5人、30代22人が当選し、若手議員は倍増。都民F躍進の背景に若手への期待?
初の「18歳都議選」!若者は都政も動かせるか?「若者のミカタ」候補は誰か?
NPO法人Rightsの公式SNSはじめました!
←
【案内】英国スタディツアー報告会
英国スタディツアー
→
コメントを残す
コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。
*
が付いている欄は必須項目です
コメント
名前
*
メール
*
サイト
新しい投稿をメールで受け取る
検索:
カテゴリー
2019参院選
Rights Watch
コラム
シティズンシップ教育・政治教育
ドイツ視察レポート(2017)
ニュース・メルマガ
ニュース
メルマガ
メディア実績
出版物・報告書
団体概要
子ども・若者政策
未分類
活動報告
イベント報告
スタディーツアー
学習会
案内
選挙権・被選挙権